昨日は、

北海道新聞の後志小樽版に

大きく載せて頂いたことから、



https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/2022/05/27/散歩に来てくださった田口智子さん。/



色々な方から「新聞みました」って

ご連絡を下さりまして

ありがとうございました。




こんなブログで

日々の出来事を

ちまちまと書くより




道新にどーーーんと載せた方が

どれだけ効果があるのかが

よく分かりました(笑)




さてさて、




先日、5月26日は

中小企業家同友会しりべし小樽支部

5月支部例会を

開催させて頂きました。




 

 

 

私が委員長をさせて頂いている

経営指針委員会が設営した

支部例会でした。

 

 

 

 

 

 

報告者は

 

 

 

小樽を代表するバイク店

Honda Dream小樽を運営している

(株)ホンダモーター金ヶ﨑商会の

取締役専務 金ヶ﨑貴義さん

 

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

 

 

 

 

2社目は、こちらも小樽を代表する

総合建設業である西條産業(株)の

代表取締役副社長 西條公敏さん

 

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

 

 

 

 

2名の自社の

経営指針の発表でした。

 

 

 

ちなみに経営指針とは

会社の理念、経営方針、

数字目標、将来のビジョンなどを

まとめたものを指しています。

 

 

 

2社の発表内容は割愛しますが、

 

 

 

どちらも

 

 

 

もうそろそろ、将来の社長として

世代交代をどのようにしていくか?

 

 

 

経営指針の作成を通して

体験されたこと

気づかれたことを

発表してくださいました。

 

 

 

ところが発表の最中に

 

 

 

会場にスズメバチが入ってきまして

職業柄そっちの方が

気がかりになってしまいました(笑)

 

 

 

 

 

 

5月に見るスズメバチとは

働き蜂ではなく

これから巣作りをしようとしている

女王蜂です。

 

 

 

女王蜂とはいえ

 

 

 

春先の女王蜂は

越冬で体力を消耗してるので

おとなしいですし

 

 

 

そもそもスズメバチ自体が

夜はおとなしいです。

 

 

 

なので、

夜の例会中も静かでした。

 

 

 

春の冬眠からさめた

スズメバチの女王は

まずは1匹で巣作りをはじめます

 

 

 

巣の場所は人目につかないところや

木の隙間や家の軒下、床下など

雨風をしのげるところを選びます。

 

 

 

 

 

 

ある程度巣が大きくなると

徐々に働き蜂を産み育てます。

 

 

 

働き蜂が増えていくと

7月くらいには

巣も一気に大きくなります。

 

 

 

 

 

 

9月くらいには

次世代の女王蜂が生まれ

オスバチと交尾をします。

 

 

 

 

10月以降は、

働き蜂もオスバチも女王蜂も死に

次世代の女王蜂が

木の隙間で冬眠をして

来年の春に目覚めます。

 

 

 

つまり、

スズメバチにだって

「子孫繁栄を目指す」という理念があり

 

 

 

そのためにまずは

巣を作り、

働き蜂を育てるという方針があり

 

 

 

10月までには

次の子孫である女王蜂候補を産み育てるという

目標があり

 

 

 

また、この新しく生まれる

次世代の女王蜂が

来年、巣を作り

また次なる女王蜂を産み育ててほしいという

ビジョンがあるわけです。

 

 

 

ってことで

同友会会員の皆様で

経営方針作りにご興味ありましたら

ぜひぜひ、当委員会にご参加くださいませ。

 

 

 

 

 

 

ちなみに弊社の経営理念は、

『5Sで地域を変える』

 

 

 

であり、

 

 

 

10年後のビジョンは

 

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

 

 

 

 

実現できるかできないか?は

まったく分かりませんが(笑)

 

 

 

文章にして、

目に見える状態にして

 

 

 

社員さんにお見せしないと

社内一丸となって

実現に向けての行動にはならないのです。

 

 

 

ではでは、また!