昨日書いた
同友会の全道イベントの続きです。
北見工業大学での
記念講演会、分科会のあとは
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/09/IMG_0492.jpg)
ホテル黒部に移動して大懇親会。
乾杯の挨拶後
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/10/IMG_0506.jpg)
ビュッフェスタイルの
食事形式だったので
混雑を避けて
ゆっくりと列が空くのを待って
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/10/IMG_0508-rotated.jpg)
お料理を取りに
いざ出陣!
と思ったら、
つわものどもの夢のあとの如く
そっこーでお料理は
なくなってしまい
ほとんど無くて(笑)
ご飯に山わさびをのせたやつを
食べました。
(これはこれで美味しかったのです)
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/10/IMG_0509-1.jpg)
あとで知ったのですが
そのあと、
わんさかお料理が出てきたそうです。
(タイミングの悪い自分)
せっかくなので
早めに会場を抜けて
焼肉店へGO
全道大会らしく
他支部の方と交流and焼肉
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/10/IMG_0517.jpg)
美味しかったのですが
煙がモクモクで目が痛い(笑)
目が痛くなりすぎたので
しりべし小樽支部のメンバーが待つ
2次会会場へGO
と思ったら、
この看板が目についたので
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/10/IMG_0504.jpg)
2件目の焼肉屋へGO
せっかく北見にきましたからね。
ノリと勢いで、焼肉めちゃ食べましたよ。
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/10/IMG_0520.jpg)
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/10/IMG_0523.jpg)
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/10/IMG_0524.jpg)
そのあと、ようやく
しりべし小樽支部の方々と合流
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/10/IMG_0525-rotated.jpg)
同じ支部でも
ニセコ・倶知安の方々とは
ほぼZOOMでしかお会いしてないので
意外と貴重な時間でした。
全道大会や
全国大会に出ると思うのですが
いつもと違う場所
いつもと違う食べ物
いつもと違う人の話
これらが噛み合って
新しい刺激になりますし
学びに繋がります。
例えば
昨年の青年部全道大会では
偶然、同じテーブルにいた方の
事業に興味があって
懇親会で酔った勢いで
ご訪問しても良いかお願いをして
函館までお伺いして
仕事場を見学させて頂いたりも。
その時は
森林整備と鳥獣対策の
関係性に興味があったので
いろいろ勉強させて頂きました。
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/10/IMG_4636.jpg)
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/10/IMG_4654.jpg)
同友会の函館支部の
お昼の例会にて、
うちの会社の報告もさせて頂いたり
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/10/IMG_4633-rotated.jpg)
夜は函館の方々と飲んだりと
そんなノリと勢いで、
物事が始まるきっかけになるのが
全道大会・全国大会なのかなと。
異国でのノリと勢い大事です。
ではでは、また!!