昨日のブログでは
弊社にて、月に一回
職場環境の改善をやってます。
って書きましたが
今日はその続きです。
毎日の清掃と違って
月に一度の
環境整備の実施日は
不要な物はないか?
在庫を取りすぎてないか?
初めて作業する人でも
分かるような場所に
物が置いてあるか?
作業の道具は
そろっているか?
故障してないか?
物の向きが
そろっているか?
向きを変えた方が
効率的ではないか?
行ったり来たりの
作業をしてないか?
歩数、振り向く、
しゃがむ回数を削減できないか?
使用頻度の高い物は
手の届くところにあるか?
などなど、
改善を行なっていきます。
⬆︎改善事項をふせんに書いて
⬆︎発表しあいます。
例えば、
弊社の事業のひとつ。
医療廃棄物の収集運搬にて
使用するダンボール
このダンボールを毎日
トラックに積み込むのですが
実は今まで倉庫の一番奥に
ダンボールを収納してました。
倉庫の入り口に
トラックを停めて
倉庫の一番奥まで歩いて
台車にダンボールを積んで
毎日、約5往復して、
トラックへの積込み作業をしてました。
今まで気づかなかった
自分がバカなのですが(笑)
この作業、5回の往復で
毎日300歩
週6回で1800歩
1 年間(52週)で93,600歩
無駄な移動を
社員さんにさせてました。
改善としては
倉庫手前の不要品を捨てて
スペースを作って
そこをダンボールの
収納場所にすることで
1年間93,600歩を
三分の一にすることができました。
壮大な無駄を
おもいっきり削除できた気分です。
すっごく当たり前ですが
使用頻度の高いものを
手前に置くべきですよね。
気づかなかったら
このままずーーーーっと
1年間、93,600歩
歩くことが仕事の一部に
なってしまってました。
万歩計の歩数を稼ぐことが
仕事ではないですからね。
別な事例としては
脚立の置き方。
⬆︎画像のように
奥から重ねるように
収納してましたが
⬆︎横から取り出せるように
右から高さのある順に変更。
ちいさな改善の積み重ねですが
お客様の衛生環境の
アドバイスをしていますので
まずは、自社の職場環境を
改善していかなければいけないです。
ではでは、また!