今年の7月1日に

代表取締役社長を就任してから

約半年が過ぎました。

 

 

 

本当は就任早々に

開催しようとしていた

経営計画発表会は

 

 

 

コロナ禍の中で

なかなか発表できずにいたのですが。。。

 

 

 

というのは、嘘で

コロナを言い訳に

なかなか完成できずにいました。

 

 

 

先日、印刷会社さんに原稿を送り

来年1月には手帳として

出来上がりそうです。

 

 

 

完成品を社員さんにお見せする前に

こころの準備をしてもらおうと

先日の朝の勉強会にて、

経営計画書の簡単な解説をしました。

 

 

 

もちろん、1回だけでは

経営計画書の内容は理解もされず、

覚えてもらえるわけがないので

 

 

 

定期的な勉強会の中で

解説をしていきますが

 

 

 

今まで5S活動の

一環としてやってきた

整理・整頓の集大成が

 

 

 

この経営計画書だと思っています。

 

 

 

経営計画書を作成して

浸透させる前に

まず、5S活動(整理・整頓・清掃・清潔・習慣)から始めました。

 

 

 

5S活動を行い

職場が働きやすくなることで

 

 

 

整理整頓は面倒だけど

きちんと実行すると

実は仕事がしやすくなる

 

 

 

ということを

社員さんが実感し始めたあたりで

5Sに関するルールを作りました。

 

 

 

主なルールと言えば

・定期的にチェックして点数を付ける

・2月と8月はロッカーの中をチェックするので

 私物は持って帰る

・捨てた物を元に戻さない

 

 

 

などなど。

 

 

 

ルールを作り、

ルールに裁いてもらう

 

 

 

そうすると

綺麗な職場が維持できる

働きやすくなる

さらに維持しようとする

 

 

 

みたいな

良い習慣が循環されてきます。

 

 

 

そこで初めて、

5S活動以外のルールを

作ろうと思ったのが

経営計画書です。

 

 

 

会社として社員さんに

 

 

 

何をやってほしいのか?

何をやらないでほしいのか?

何に重点を置いているのか?

 

 

 

会社としての考えを

整理・整頓して文章にしているのか

経営計画書です。

 

 

 

急に経営計画書を

社員さんにお見せしても

うちの会社の場合は

絶対にうまくいかないと思ってました(笑)

 

 

 

なので、

毎日の整理整頓から

少しずつ、

ルールを守ることを習慣化させて

 

 

 

ようやく、経営計画書を

社内で発表できる下地が

できあがりました。

 

 

 

もう、40期も

半分過ぎていますが

 

 

 

私はせっかちなので

来年の7月1日の

41期の始まりまで待てないので

 

 

 

期の途中でも来年早々に

第40期経営計画発表会を

社内にて行います。

 

 

 

ということで

皆さま、良いお年を

 

 

 

ではでは、また!