先日のおたる潮まつりで

あいかわらず飲み歩いてましたが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は久しぶりに

メイン会場から海側の有料席にて

花火を鑑賞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、ドローンの勉強してますので

オロナミンCのドローンも見れて良かったし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひさびさに『愛は勝つ』も聞けたし

『愛は勝つ』って良い曲。

この歳になると響く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

似鳥会長メドレーに合わせた

花火はすごかった!

 

 

 

 

 

似鳥会長。。。

結構な数の曲を発表してるのですね!

それに驚き!

 

 

 

 

 

たぶん、来年はドローンで

ニトリの家具を夜空に映すにはず!

 

 

 

 

 

花火大会の最後の

大きな『柳』を見て

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあとの

大会が終わった後のいつもの合図

 

 

 

 

 

【パン!パンパンパン!】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

樽っこは、これを聞いて

小樽の夏が終わったことを実感します。

 

 

 

さてさて、

その翌日は朝から雨が降ってまして

会社から近くのメイン会場に行くと

撤収作業中でございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

踊る人もいれば

踊りを観る人もいて

呑む人もいれば

設営する人もいて

雨の日に撤収作業をする人もいるのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが仕事って言えば

仕事なのですが

 

 

 

 

 

うちの会社も

人目につかない目立たない仕事なので

 

 

 

 

 

どちらかと言いうと祭りの後の

ゴミを回収する業者さん

ステージの撤収作業をする業者さんの方に

親近感がわきます。

 

 

 

 

 

花火の輝きも

お祭りの賑わいも

その裏側で支える多くの人々の仕事が

あってこそですし

 

 

 

 

 

あらためて弊社の仕事も、

派手さはありませんが、

 

 

 

 

 

地域の皆様の安全で安心な生活環境を

ご提供することであることを

再確認した次第でございます。

 

 

 

 

ということで、

今日は祭りの打ち上げで、

すすりや酒房まるいしにて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは超・派手なお通しでございましたわ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは、また!!