昨日は札幌でセミナーがあり

その後の懇親会で

いろいろあって飲みすぎ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それからひとり

小樽 酒商たかの 札幌大通り店へ

そこでも飲みすぎ。

 

 

3軒目、札幌のどっかの店で寝ちゃうし

 

⬆︎画像はイメージ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとか帰って

 

 

 

 

 

 

 

グダグダな状態で

グダグダなブログを書いて。。。

翌朝ひとり大反省。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二度と過ちを繰り返さないと

誓っても誓っても誓っても。

 

 

 

 

 

 

 

 

人は何度、

同じ過ちを繰り返すのか?

今朝から自問自答しています。

 

で、ふと目にとまったのが

ネズミの学習能力に関する

実験が書かれたページ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じっくりと考えた後の失敗こそが学習を促進する ―― 「早とちり」の弊害をネズミ試験で検証 ―― 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラットに二択課題を解かせたところ

熟慮後の失敗を繰り返したラットの方が

良好な成績をあげるとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

つまり、

ものごとを学習する際

ネズミの世界でも

 

 

 

 

 

 

 

即断即決で答えを出して失敗するより

じっくり考えて失敗する方が

学習には有効であるということ。

みたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご興味ある人は

リンクしたページに実験方法が書いてあるので

読んでみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ。こういう実験にも

ネズミが活用されるように

いわゆる高い学習能力がネズミにはあります。

 

 

 

 

 

 

 

例えば、ネズミ駆除に使用する

殺鼠剤(さっそざい)、つまり毒エサ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネズミの移動経路に配置するのですが

毒エサの効果は、食べてすぐには死なないように

遅効性のものが多いです。

 

 

仮に即効性がある

毒エサを使用すると

食べてすぐにネズミが死んでしまい

 

 

 

 

 

 

 

 

それを見た他のネズミが

このエサは危険!と学習して

毒エサを食べなくなってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、食べて

しばらくしてから効果のある

殺鼠剤を使用します。

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、一緒に飲んでる人が、

先にぐでんぐでんになってしまった

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちが気を張って、

 

酔わないようになるような感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、殺鼠剤の使用時は鍵を掛けて

人の誤飲を防ぎます。

 

ってことで。

今日の夜は、

 

 

 

 

 

 

 

 

じっくりじっくり考えて

熟慮に熟慮を重ねて

飲みたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは、また!