昨日は、

 

 

 

中小企業家同友会

オホーツク支部8月例会

『この「経営理念」で

未来に立ち向かう!』を

 

 

 

 

 

 

ZOOMにて

参加させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

他支部の例会を

ZOOMで参加できるのは

便利ですが、

 

 

 

そのあとの

懇親会に参加できないのが

とっても残念(笑)

 

 

 

経営理念であれ

経営方針、

経営指針、数字目標などの

言葉や数字で

 

 

 

 

 

 

自分自身や社員さんの行動を

躾(しつけ)ることが

大事です。

 

 

 

自分自身や

うちの会社に場合

 

 

 

自分自身、社員さんの

自主性を尊重して、

自由にやらせたら。。。。

 

 

 

クレームがきます。

売り上げが落ちます。

 

 

 

仕事時間の行動には

成果を上げるための

一定のルール(言葉)が必要なのです。

 

 

 

成果を上げるための

社内の共通言語のひとつが

経営理念だと思っています。

 

 

 

また、うちの会社では

整理・整頓・清掃・

清潔・習慣という

5S活動を最重要視しています。

 

 

 

そのためのルールや基準を

言語化していますし、

9月以上は人事査定の

ひとつにも取り入れていきます。

 

 

 

 

 

 

社員さんの自主性に任せても

職場はきれいになりません。

 

 

 

職場をきれいにできない人に

仕事をきれいに仕上げられません。

 

 

 

なので、

中小企業家同友会などの

勉強会を活用して

 

 

 

経営理念や経営指針を作成して

自分や社員さんを律する

言葉が必要なのです。

 

 

 

ではでは、また!