先日の夜は

中小企業家同友会しりべし小樽支部の

次年度予定者会議に参加してました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同友会とは

良い会社をつくろう

良い経営者になろう

良い経営環境をつくろう

 

 

 

 

 

 

という3つの目的を達成するべく

地域の経営者が集まって

勉強会などを通して交流を深める会です。

 

 

 

 

 

 

ちなみに

私は昨年度に引き続き

副幹事と経営指針委員会の

委員長を仰せつかりました。

 

 

 

 

 

 

 

支部幹事や副幹事の役割って何だ?!

ところからのスタートだったのですが

 

 

 

 

 

 

うちの支部では昨年から、

同友会しりべし小樽支部ガイドブック

というものができあがり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同友会の目的はもちろんのこと

支部幹事の役割や

各委員会、部会の役割とかも

文章で明確に記されています。

 

 

 

 

 

 

おそらく、今後は

ガイドブックを読み合わせながら

支部幹事の意識を

高めていくことになると思います。

 

 

 

 

 

 

弊社でも

年1回方針を発表したり

 

 

 

 

毎週2回、

10分ほどの方針の解説をして

社員さんと自社の方針を

共有しています。

 

 

 

(10分の方針の解説は今日までで250回実施)

 

 

 

 

 

 

これだけ、

解説を繰り返していると

 

 

 

 

 

 

先日、20代の社員さん4名から

「折り入って話があります」

と言われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

経営計画書には

無駄なことは必要最小限度まで捨てる

と書いてあるが

 

 

 

 

 

日程打合せの会議に関して

無駄があるように思います。

 

 

 

 

 

日程打ち合わせ会議に関して

漏れのないように

仕事をこなすだけの

日程決めだけになっていて

 

 

 

 

 

 

僕らの成長のための日程になってない。

若手が新しい仕事にも取り組めるような仕事の日程にしてほしい。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

とのこと。

 

 

 

 

 

 

つまり、

同じことをの繰り返しだけでなく

まだ、自分たちが体験していない

現場にも連れて行ってほしいとのこと。

 

 

 

 

 

 

これ、若手4人が私に言うの

けっこう、悩んだと思います。

 

 

 

 

 

 

私が気づかなかったことを

教えてくださって感謝です。

 

 

 

 

 

 

今後の改善として

 

 

 

 

 

 

全体の日程会議では

きちんとフォーマットを作って

フォーマットに沿って

会議を進行することにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォーマットには

今月やる作業の一覧だけではなく

 

 

 

 

 

 

今月は、誰に何を覚えてもらいたいか?も追加して

若手からの要望に応えることにしました。

 

 

 

 

 

 

また会議をスムーズにするために

Googleスプレッドシートで

事前に会議に関する情報をお伝えし

 

 

 

 

 

 

不足している情報を

各自が入力していくことにもしました。

 

 

 

 

 

 

またホワイトボードに

手書きで書いたものを

見るのではなく

 

 

 

 

 

 

大きなスクリーンと

それぞれのiPadでリアルタイムで

情報を共有することも決めました。

 

 

 

 

 

 

物の整理整頓も大事ですが

情報の整理整頓も大事です。

 

 

 

 

 

 

物の整頓整頓をするときも

情報の整理整頓をするときも

この会社を将来

どんな会社にしたいのか?

 

 

 

 

 

 

自社のビジョンに基づいて

整理整頓する必要があります。

 

 

 

 

 

 

そうでないと

行き当たりばったりの

整理整頓になってしまいます。

 

 

 

 

ということで、

こういう学びが共有できる場所が

中小企業家同友会しりべし小樽支部です。

 

 

 

 

 

先日の会議終了後には

倶知安の会員でございます

本間松蔵商店さんのじゃがいもをもらって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅でおいしいく頂きました。

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

ではでは、また!!