観ました!

 

年末スペシャルの『池の水ぜんぶ抜く』

 

外来種ってみじかな池に

 

たくさんいるんですね。

 

 

 

 

 

 

 

ミシシッピアカミミガメ

 

ワニガメ

 

ミズオオトカゲ

 

ブラックバス

 

 

 

 

 

 

 

どれもこれも

 

 

 

 

 

 

 

いつのまにか、池に生息して

 

在来種の生態系を

 

おびやかしていたみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コイも外来種ということも

 

この番組で始めて知りました。

 

 

 

 

 

 

 

外来種といえば、

 

 

 

 

 

 

 

去年、弊社も協力させて頂きました

 

小樽港におけるヒアリ調査。

 

結果のほどは、

 

 

『環境省 報道発表資料 68港湾におけるヒアリの調査・防除の実施状況報告』

http://www.env.go.jp/press/104800.html

 

 

に記載されているとおり、

 

今のところ小樽港での

 

発見はありませんでしたが、

 

 

 

小樽港では、ヒアリがコンクリートの

 

隙間に巣を作らないように

 

 

コンテナヤードの舗装の

 

隙間を埋める緊急工事も実施したみたいです。

 

 

ただ、これで万全というわけではなく

 

去年、発見しなかったからと言って、

 

今年はいないというわけではないです。

 

 

 

今後も中国などからの船のコンテナで

 

一緒にヒアリが運ばれてくる

 

恐れもあります。

 

 

 

運ばれてきても、

 

冬の寒さで越冬できない

 

可能性の方が高いですが、

 

 

 

油断はできません。

 

 

 

今年も引き続き、

 

ヒアリ調査は出来る限り

 

できればと思っています。

 

 

ちなみに

 

 

沖縄環境部自然保護課で、

 

ヒアリの生息調査をする際に

 

 

どんなエサでヒアリを

 

おびき寄せられるか?

 

 

 

台湾では、捕獲の際に

 

ポテトチップス(プリングルスうす塩)が

 

使われるそうです。

 

 

 

この実験に使ったお菓子の一覧を見たら、

 

バニラちんすこうって名前が、

 

初めて聞いた名前で、気になったので。

 

取り寄せて食べてみました。

 

ふつうに、、、お茶菓子でした。

まぁ。。。僕も、

バニラちんすこうには、

おびき寄せられないかな(笑)

ではではまた!