オリンピックの話題が多すぎて、
バレンタインの話なんて、
まったく聞かないのですが
先日、ロータリークラブの打ち合わせで
NPO法人 絵本・児童文学研究センターを
訪問しました。
ちなみに
絵本・児童文学研究センターとは、
絵本や児童文学を通して、
歴史・哲学・心理学などを学ぶところで、
こちらの工藤所長が私をロータリークラブに
引きずり込ませた張本人です。
打ち合わせの合間に
工藤所長に講義室へと案内されて、
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/09/o0480036014131684952.jpg)
本棚の上の無数のチョコレートを
見せつけられました。
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/09/o0480036014131684960.jpg)
受講生から、毎年バレンタインチョコを
大募集しているとのこと。
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/09/o0480036014131684968.jpg)
毎年、児童文学作家の斎藤惇夫さんと
チョコレートの数を競っているそうです(笑)
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/09/o0480036014131684980.jpg)
これに付き合っている?
受講生の皆様は素晴らしいと思いますし、
こういう「遊び」に受講生さんが
快く付き合ってくれるような
人間関係を絵本・児童文学研究センターが
作り上げているのだと思います。
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/09/o0480036014131684988.jpg)
受講生から工藤所長へのメッセージ付きの
チョコレートもありました。
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/09/o0480036014131684998.jpg)
弊社もお客様から、
応援メッセージと称して、
メッセージを頂戴することがあります。
無理やり書いてもらって。。。
ではないはず(笑)
札幌の不動産屋さんからのメッセージ。
ここの担当は西田さんです。
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/09/o0480047914131685008.jpg)
病院の厨房にいらっしゃる
栄養士さんからのメッセージです。
担当は倉内さんです。
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/09/o0480034714131685020.jpg)
有害鳥の件でお世話になっている
ある施設の方からのメッセージです。
担当は大嶋さんです。
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/09/o0480021814131685029.jpg)
絵本・児童文学研究センターの
チョコレート数には負けますが
お客様から色々な言葉を頂戴し
それを励みにしながら
日々の駆除業務をやっています。
それと、
最近、社員さんを大募集してます。
『北日本消毒で一緒に働きませんか?』
https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/2018/02/09/北日本消毒で一緒に働きませんか?/
ではでは、また。