まだ新しい事務員さんを募集しています。詳細は下記に記載しています。





ご興味ある方は、

ハローワークを通してご連絡ください。

よろしくお願いします。



https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/2018/04/04/1億円は出せませんが、事務員さんを募集します/



さて、4月も6日になり、

引っ越しシーズンも続いていますが、

こんなサイトを見つけました。

 

 

 

ゴキブリを避けているような気分にならずに済む「ハーブのゴキブリよけ」

 

 



このページの一部に

このようなことが書いてあります。

 

 



 

(ゴキブリの侵入経路に関して)

 

サッシや網戸の隙間、

玄関ドアの隙間などのほか換気口や排水口、

パイプなどもよくある侵入経路だ。

 

 

 

ただこういった「流し」のゴキブリが

1匹たまたま入ってきてしまった、

この状況であればそう悲観することはない。

 

 


 

 

 

「ゴキブリが1匹たまたま入ってきてしまった

この状態であればそう悲観することはない」

 

 

と書いてますが、

 

 

 

場合によっては、

安心できないこともあります!

 

 

 

実は、

 

 

ゴキブリのメスは1回の交尾で

精子を大量に溜め込むため

 

 

その後、オスと交尾をしなくても

何回も産卵することができるのです。

 

 

 

なので、

「1匹のゴキブリを見かけた」

だけかも知れませんが、

 

 

 

もし、そのゴキブリが

交尾後のメスのゴキブリだったとしたら、、、

 

 

 

 

それを放っておいたら、何回も産卵して

知らないうちに増殖する恐れがあります!

 

 

 

 

それと、

 

 

 

ゴキブリを目撃することがある場所から、

新しい場所に引っ越す場合も、

注意が必要です。

 

 

 

実は

ゴキブリはダンボールが好きなのです。


⬆︎このようなスキマや

 

⬆︎このようなスキマに

 

 

 

ゴキブリが隠れている場合があります。

 

 

 

 

荷物の入った

ダンボールと供に移動して、

引っ越し先で繁殖の恐れがあります。

 

 

 

万が一、ゴキブリを

 

 

 

新居まで連れてきてしまったら

地元の駆除専門業者に相談することを

オススメします。

 

 

 

弊社では、

 

 

 

ゴキブリの生息場所を調査し、

安全性を考慮した

 

 

 

 

殺虫剤の散布や毒エサの配置。

 

ゴキブリの巣になっているような

不要品の処分。

 

 

 

 

定期的な生息状況のチェック

などを通して、

ゴキブリの生息を減少させていきます。

 

4月からの新天地での生活が

ゴキブリに悩まされないように

ご支援をさせていただきます!

 

 

 

それと今日は、

 

小樽市役所にて、

小樽市との締結式がありました。



どのような締結をしたのか?は

明日のブログにて。



 

ではでは、また!