最近、発売された

落合博満著『決断=実行』

 

ようやく読みましたよ。

 

 

 

 

書いてあることは

全くその通りで。

ひとつひとつ納得して読めるものです。

 

 

 

 

 

選手として三冠王を3回獲って、

監督として8年間毎年Aクラス

リーグ優勝4回、日本一1回。

 

 

 

 

 

 

この成績を踏まえて、

落合博満さんの言葉を読んでいくと

 

 

 

 

 

野球という視点から

仕事のやり方やあり方を

学ぶことができる本です。

 

 

 

 

 

 

例えば、本書の一文に

 

守備コーチが「あいつは怖くて使えません」

と言ってきたなら

 

 

 

私はその若手選手ではなく

コーチをクビにするだろう。

 

 

 

スカウトマンが探し出してきて

ドラフト指名した

球団の宝である選手を

 

 

 

 

能力のないコーチの

一方的な見立てで

クビにすることはできない。

 

 

 

 

その前に、コーチ自身が

守備をきちんと教えられないことが問題。

もちろん若手にも徹底して練習させるが。

 

 

 

 

⬆︎の一文。どこの会社にも

当てはまりませんか?

 

 

 

 

社会人なんだから、

これくらい知ってるだろう

これくらいできるだろう

 

 

 

 

って感覚で、

指導してしまって。

 

 

 

 

 

整理整頓に関しても

片付けくらいできるだろう

って感覚で

 

 

 

 

 

新人の社員さんと接していると。

大変なことになります。

 

 

 

 

 

新人さんは、

モノがどこにあるのか?

どこに片付ければいいのか?

 

 

 

 

 

これは捨てていいのか?

ダメなのか?

まったく、わかりません。

 

 

 

 

 

とりあえず、ここに置いておこう。

とりあえず、捨てないで保管しておこう。

それが新人さんの整理整頓です。

 

 

 

 

 

 

ベテラン社員さんだって

ちゃんと片付けられないので

 

⬆︎全ての備品に

ラベルを貼って、

モノの置き場所を決めています。

 

 

 

 

 

ベテラン社員さんだって

何が必要なモノなのか?

決めれないものもあるので

 

⬆︎定期的に

みんなで捨てる時間を作ってます。

 

⬆︎みんなで不要な書類を捨ててます。

 

⬆︎誰がここに長靴を置いて

片付け忘れたんだ!?

って犯人探しはしないと決めました。

 

 

 

 

 

犯人探しをしている時間が

もったいないです。

 

⬆︎環境整備に関する方針に

気づいた人が片付ける。

という価値観を明記しました。

 

 

 

 

 

それくらい

言わなくてもやるでしょ

って思うのですが。

 

 

 

 

 

会社として仕事として

大切な価値観は明文化して、

 

 

 

 

 

社員さんにきちんと

お伝えする必要があると

再認識させられた本でありました。

 

食品工場でも飲食店でも

そのような積み重ねが

綺麗な職場や環境を作り

 

 

 

 

 

害虫・害獣被害の

軽減につながるのだろうと

思っています。

 

 

 

 

ではでは、また!