昨日は午後からずーーーっと

板坂 裕治郎 先生 主催の

ブログの書き方セミナー。

 

365日、

ブログを書き続けているかどうか?

監視しあっている仲間同士で

 

これまで

毎日、書いてきたブログの

見直しをしました。

 

 

 

 

 

 

毎日のブログが

誰に向けて書いているのか?

その人に伝わっているのか?

 

振り返ってみると

 

 

 

 

 

「毎日書くこと」だけが目標になってしまい

そこまでの考えに至っていないのが

正直なところです。

 

 

 

 

 

 

さらに僕の場合、

致命的だったのが

 

 

 

 

 

今まで、堂々と掲げていた

ブログのタイトルに誤字があったこと(笑)

 

⬆︎北日消毒って。。。

自分の会社名、間違えちゃダメでしょ!

 

 

 

 

 

 

そんな超基本的な修正もして。。。

 

 

 

 

 

 

先ほど書いたように

ブログを通して

 

 

 

 

どんなお客様に

何をお伝えするのか?

じっくり考えた1日でした。

 

 

 

 

 

 

例えば、害獣の駆除業務でも

対象がハッキリしないと

対策があいまいになります。

 

 

 

 

 

ひらたく言えば、

 

 

 

 

家の天井に侵入してきているのが

ネズミなのか?

アライグマなのか?

 

 

 

 

 

 

それによって、

捕獲カゴの大きさが違ってきます。

 

⬆︎ネズミはこの大きさのカゴ

 

⬆︎アライグマはこの大きさのカゴ

 

 

 

 

 

 

ネズミとアライグマでは、

 

 

 

 

 

フンの大きさや

家の周辺の足跡の大きさが

全然、違いますので

 

 

 

 

 

 

住民の目撃情報なども含めて

どんな動物が侵入してきているのか?

調査していきます。

 

 

 

 

 

 

 

ただ、ネズミとアライグマには

共通点もあり。

 

 

 

 

 

それは

ネズミも

アライグマも

 

 

 

 

 

捕獲カゴの設置箇所は

できるだけ壁ぎわに

設置するのが望ましいってことです。

 

 

 

 

 

 

動物は警戒しながら移動するので

真ん中を歩くことはなく

壁ぎわを歩きます。

 

 

 

 

 

 

なので、そういうところに

ワナを設置して捕獲します。

 

 

 

 

 

 

 

このブログをどんな方に読んでほしいのか?

それによって書き方が違ってくるように

 

 

 

 

 

どんな害獣を捕獲するのか?

それによってカゴの大きさや

エサが違ってきます。

 

 

 

 

 

 

そういえば今日。

黒須さん、大嶋さんがお伺いした

余市のお客様から

 

 

 

 

 

「毎日、ブログを読んでます!

倉内さんのイジラレ率が高いですね!」と

感想を頂いたそうです!

 

 

 

 

 

Fさま。

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

ではでは、また!