どうやら今日のブログで

501回目の投稿らしいです。

 

 

 

 

 

 

昨日は、中小企業家同友会

経営指針委員会の集まり。

 

2月の支部例会の担当が

うちの委員会なので

例会内容の打ち合わせでした。

 

 

 

 

 

 

経営指針とは

経営理念、経営方針、

経営計画のことを指しますが

 

 

 

 

 

 

 

そもそも何で

経営方針をつくるのか?

 

 

 

 

 

 

 

自分なりの答えは

 

 

 

 

 

 

経営指針って

社員さんと経営者の考えを

共有する道具だと思っています。

 

 

 

 

 

 

どんなおもいで仕事をしているのか?

自社の本当のサービスとは何か?

自社にとってお客様とは誰か?

 

 

 

 

 

など。

 

 

 

 

 

さらにもっと細かな

社内のルールを決めておけば

 

 

 

 

社員さんは会社の考え方・やり方を

明確に理解して日々の業務を

実行して下さいますので

 

 

 

 

 

 

こういう時は

どうすれば良いのですか?と

 

 

 

 

 

社員さんから

聞かれる回数も減ると思います。

 

 

 

 

 

 

ってことで、経営指針とは

 

 

 

 

 

経営者と社員さん考えを

共有してお客様に貢献するための

ツールだと思っています。

 

 

 

 

 

で。

 

 

 

 

 

 

先日、環境整備点検シートの

内容を少し変えました。

 

 

 

 

 

 

このシートは、

職場がきれいに整理整頓・清掃できているかを

チェックするシートです。

 

最初は、研修で学ばさせて頂いた先の

株式会社 武蔵野さんのシートを

ほぼそのまま真似てやっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しずつうちの会社なりの

チェックポイントが出てきたので

少して直し。

⬆︎こっちが以前の

 

⬆︎こっちが直したもの

 

 

 

 


 

3番の「チェックリストアニー」の項目と

11番の「全体の印象」配点を変えました。







ここをしっかりやらないと

合計点数が低くなるようにしました。

 

 

 

 

 


 

普段できているところの点数を少し下げて

普段できてないところの点数を少し上げて

 

 

 

 



 

普段できてないところを

意識してもらうように

させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

こんな感じで

 

 

 

 

 

 

文書化、ルール化しておくと

会社として何をやるべきなのか?が

明確になるのだと思います。

 

 

 

 

 

 

食品工場や飲食店の場合、

ハサップの一般衛生管理に基づいて

 

 

 

 

 

整理整頓、清掃が行き届いた

工場、厨房で食品を作ってほしいですし。

 

 

 

 

 

 

弊社もそのお手伝いが

できればと考えています。

 

 

 

 

 

 

ではでは、また!