ブログの本題に入る前に

 

 

 

「新型コロナウイルス対策 自分で行う消毒マニュアル」

 

⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎

 

 

 

弊社も所属している

日本ペストコントロール協会が作成した

予防のための

コロナウイルス消毒マニュアルです。

 

 

 

ぜひ、

予防消毒の参考にしてください。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

昨日のブログでは

弊社が健康経営優良法人に

認定されたことを書きました。

 

 

 

 

 

 

健康経営優良法人に認定されました。

 

 

 

認定に向けた取り組みで

1番、大変だったのは

やはり労働時間の改善

 

 

 

まだまだ、改善の余地は

大きくあるのですが、

 

 

 

3年くらい前に比べれば

労働時間も改善されてきてます。

 

 

 

労働時間改善の要因のひとつが

社内でうるさく言っている

「整理・整頓」です。

 

 

 

 

ムダな物を捨てて

必要な物の置き場を決める

 

 

 

シンプルな考えですが

労働時間を改善していくには

 

 

 

物の整理整頓

情報の整理整頓

時間の整理整頓

 

 

 

3つの組み合わせが

必要です。

 

 

 

【物の整理整頓】は、

頻繁に書いていますが

 

 

 

1度、社内の整理整頓を

しただけではダメです。

 

 

 

お客様の要望やサービスの変化によって

倉庫の備品が変わってきます。

 

 

うちの会社で言えば、

 

 

 

コロナウイルス対策にともなって

防護服を新しく購入したので

その置き場所をきちんと決める

 

 

 

ってことがありますから

常に整理整頓は必要です。

 

 

 

なので。うちの会社では、

5S(整理、整頓、清掃、清潔、しつけ)点検日と

称して

 

 

毎月1回、社内を点検して

さらに仕事をし易くするための

改善をしています。

 

 

 

 

 

 

【情報の整理整頓】ついて

 

 

 

会社の方針について

また、技術的な勉強会を月1回行い

 

 

 

何をするべきなのか?

何をやってはいけないのか?

会社の考えやルールを統一させる

 

 

 




全ての作業をチェックリスト化して

誰でもどこの現場でも

作業ができるようにする。




打ち合わせは極力行わず

チャットワークで全員に配信する。




【時間の整理整頓】


 


お客様への訪問時間

訪問回数の見直しや

訪問ルートの見直し




夜間作業を日中にできないか?




それに

年間スケジュールを

全員で共有して




休日と勉強会と

5Sチェック日を先に決めて




残された日数に

定期的な仕事をいれていく。




普通は、

仕事の予定を先に入れて

勉強は後回しにしがちですが




時間がないから

勉強ができないのではなく




勉強しないから

時間がないという考えに切り替えました。




だって、




技術的な勉強をすることで

お客様にもっと良いサービスが

できるはずですので。




大雑把に書きましたが




S(整理、整頓、清掃、清潔、しつけ)を

駆使して健康経営優良法人を取得した弊社では




食品工場を中心に

HACCPに沿った5S改善のコンサルを

行っています。




衛生的な工場にしたい

仕事時間を改善したい

もっと効率的に働きたい




従業員さんの手洗いの改善レベルから

指導していきますので

お気軽にお問い合わせください。




ではでは、また!