昨日、ヤフーニュースで

ホッピーの話題が出てました。

 

実はこっそり変わっていた「ホッピーの瓶」。製造元に聞く、意外な反響とは?

 

なんか、この記事を見てたら

急にホッピーが呑みたくなって、

 

 

酒商たかの経由で、、、行きました(笑)

「星の庵  風の色」

 

小樽でおいしいホッピーを飲むなら、

このお店しかありません。

 

ちょっとお無沙汰している間に

星野マスター。

転倒して目を周りを怪我したそうです。

 

白くて四角い眼帯を付けていたマスターに

ご常連さんから海賊の眼帯をプレゼントされたとか。

(今はもう治ったみたいです)

 

こんな眼帯つけているには、

昔のタモリしか知りません!

 

 

もちろん、ここのホッピーは

三冷にこだわっています。

 

三冷とは、

ホッピー、キンミヤ焼酎、グラスを

キンキンに冷やすことです。

 

焼酎とホッピーとの比率は1:5です。

 

 

駅たかののように気楽な雰囲気で

ホッピーを楽しむのも、

もちろんありですが、

 

小樽では、ここまでホッピーに力を

入れているお店は知りません。

 

 

星の庵 風の色 さんのように

「由緒正しい これぞホッピー」という感じで

ホッピーを楽しむのも面白いです。

 

ちなみにホッピー関係のメニューは、

ホッピー黒・海賊ホッピー・

レットイットピー(トマトで割ったやつ)があります。

 

家で本格的にホッピーを飲むには

 

ホッピーとキンミヤ焼酎とグラスと。。。

自宅の冷凍庫にそんなの入れてたら、

邪魔くさくて家人に怒られます(笑)

 

 

やはり、

その世界の専門の人のところにいって

楽しむのが一番です。

 

 

先日もアライグマを

我流で捕獲しようとしていた

人から問い合わせの電話がきました。

 

アライグマが施設の天井に住み着いて

困っているとのこと。

 

その方は市町村の許可を得て

捕獲カゴを借りて、

アライグマの捕獲をしようと思ったのですが、

 

 

捕獲カゴを設置をしても、カゴにかからないので

どうしたら良いのか?わからなくて

弊社に問い合わせをしました。

 

こちらの市町村では、カゴは貸すけど

カゴの設置と捕獲は、各々でやってほしいとのこと。

 

 

ちなみに捕獲されたアライグマは

ここの市町村の方が引き取りに来てくれます。

 

状況を確認するため、訪問をすると

施設の周りに足跡が多数あり、

外壁の隙間から侵入して

 

天井裏に住みついているみたいです。

 

 

施設に方は、天井に住み着いているので、

天井に捕獲カゴを設置していたみたいですが、

 

状況を見て、侵入口である外壁の

隙間の近くに設置しました。

 

それと、アライグマをおびき寄せる

エサの選定と配置の仕方もお伝えしました。

 

今後、定期的に状況を確認に行きます。

 

みなさまも捕獲や駆除に関して、

我流でうまくいかない場合は

ぜひ、弊社にお問い合わせください。

 

眼帯ではなく、

サングラスに変えた人がお伺いします。

(タモリっぽくないですが!)