先日、職場の机の上に
マスクが置いてあって
あれ、これって、誰のマスク?って
マスクの持ち主探しになっちゃいました。
世の中に
たくさんマスクがあるなら
使い捨てマスクだから
捨ててもいっか!
ってなりますが
いまは、マスク1枚が貴重です。
無造作にテーブルに置いてあると
これって自分のマスクなのか?
社員さんのマスクなのか?
分からなくなります。
だから、会社として
社員さん分の
マスク入れるやつ(マスクケース)を
配布しました。
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/09/o1080080814727780072.jpg)
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/09/o1080081014727776663.jpg)
弊社の場合、マスクは箱単位で
購入しているため
使用前と書いた
マスクケースには
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/09/o1080081014727776666.jpg)
箱から取り出りだした
予備のマスクを入れてもらいます。
マスクは1日1枚と決めているため
食事中とかにマスクを外すときは
使用中のマスクケースに入れます。
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/09/o1080080914727776671.jpg)
さらにマスクケースには
名前も記載していますし、
使用前と使用中のケースは
色分けしています。
![](https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/09/o1080080914727776674.jpg)
誰のマスクなのか?
使用前のマスクなのか?
使用中のマスクなのか?
整理・整頓することで
社内でのちょっとした混乱も
防止できますし
食事中にマスクを
あごにかけるという
非衛生的な行為の予防もできます。
それと、飲み会の最中に
テーブルからマスクを
落としちゃったら
次、使いにくいでしょ。
それと先日
少人数の飲み会に行ったら
隣同士の人と
似たようなマスクだったから
これはどっちのマスク?って
混乱しちゃいまして。。。
酔っちゃうと
分からなくなりますから
ハッキリ分けることが重要です!
ではでは、また!