以前、書いたブログ https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/2021/11/04/留萌駅の立ち食い蕎麦屋/ 最後に「続きはまた明日!」って 書いておきながら 書 […]
先日は 小樽マリンホールにて 絵本・児童文学研究センター主催の 文化セミナー『明日の物語』を 拝聴してました。 まぁ厳密には、 「拝聴」というよりも 会場係として、 設営の「お手伝い」
先日はZOOMにて、 東京大学大学院 『地域創生・SDGsの事業構想と実践行動』の講義において 弊社の活動 「企業戦士カレンダー作成」と 「5S活動」に関して、 お話させて頂きました。
東京大学大学院にてカレンダーと5S活動について講義をさせて頂きました。 Read More »
今年は2名ほどの 採用を考えていました。 ブログを読んでくださり 体験入社を希望者された方や 会社説明会を聞いてくださって 体験入社に来てくださった皆様 ありがとうございました。
今年の体験入社はおかげさまで終了しました。 Read More »
昨日から 留萌のことを書いてます。 小樽に戻る前に留萌駅に 初めて入ったのですが 入ってすぐに構内中に お蕎麦の香りがしたのです。 まさかまさかの 立ち食い蕎麦
昨日から 留萌に来ています お昼は駅前の 海栄さんで SNKの格ゲーみたいな名前の 龍虎麺を食べて ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎ ニンニクのきいた美味しさに 100
先日、届きました さだまさしフォークソングカバーアルバム 『アオハル49.69(フォークロック』 青春時代に聴いた フォークとロックが いつのまにか 十把一絡げ(じっぱひと
さだまさしが拓郎・陽水を歌う『アオハル49.69』 Read More »
今年も撮影が始まりました。 『2022年北日本消毒カレンダー』 今年は企画から、 当日の小道具 撮影許可まで 社員さんにお願いして やってもらいました。 私は今年は 楽をし
2022年 北日本消毒カレンダー撮影開始。 Read More »
今日は8時から 4週間に1回の5S点検でした。 しかも、このブログを読んで 体験入社に参加してくださった 専門学校生の方も 一緒に参加です。 床に1㎠のゴミが 落ちていないか?
体験入社の学生さんと一緒に5S点検を実施 Read More »
昨日のブログでは 兵庫大学にて、 日本地域創生学会に 出席したことを書きましたが、 https://www.kitanihonsyoudoku.co.jp/2021/10/24/兵庫大学で「5S活動と