今日はコミュニティFM ラジオカロスサッポロに お邪魔しました。 『後藤眞理人 ラジオのお仕事ハリきって(かわいい)』 http://www.radiokaros.com/program/ 昨日のブログ […]
ラジオカロスサッポロにてネズミの話をさせて頂きました! Read More »
今日はコミュニティFM ラジオカロスサッポロに お邪魔しました。 『後藤眞理人 ラジオのお仕事ハリきって(かわいい)』 http://www.radiokaros.com/program/ 昨日のブログ […]
ラジオカロスサッポロにてネズミの話をさせて頂きました! Read More »
先日、会社に送られてきました 三栄書房さん 発行 『R30&R31マガジン オレたちのスカイライン』 スカイラインR30型 スカイラインR31型を所有している人なら、 必読の書のはず!
『R30&R31 オレたちのスカイライン』でうちの会社が紹介されるという出来事。 Read More »
今年を象徴する漢字は、 北 北朝鮮がらみの話題が多かった 一年ですからね。 早朝、Jアラートで叩き起こされた 朝もありましたが、 いつ、どこに飛んでくるか? わからないミサイルも
時々、ブログに登場します。 小樽 日本酒の聖地。酒商たかの。 忘年会シーズンということもあり、 まぁ。。。そんなこと関係なくもあり、 日本酒の数が豊富なので、 頻繁に寄ったりします。
僕らだって、虫には刺されたくないです。 Read More »
先日、シカ捕獲 事例の見学で、 遠軽町の丸瀬布に行ってきました。 研修資料のほかに 遠軽町の観光パンフレットが 同封されてました。 研修先の近くの公園に 雨宮(あまみや)ってSL機関車が 展示されているそ
強烈なインパクト。雨宮さんのハト駆除CM。 Read More »
12月5日に下記のような 風評被害に関するニューズがありました。 市議が店中傷の投稿「ゴキブリ料理マズイ」 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171205-0
「ゴキブリ料理まずい」ってウソ情報に対応できるように Read More »
エゾシカ捕獲のための 囲(かこ)いワナの研修に 遠軽に行ってきました。 実際に捕獲に活用している 小型の囲いワナ。 通常、囲いワナというのは 大型のものが多く、一度、設置すると 1シーズン移動できない
シカの警戒心を解くにはエサをケチケチしないこと。 Read More »
昨日は、遠路はるばる 遠軽町丸瀬布(まるせっぷ)まで 行ってきました。 遠軽にて、 「新たなエゾシカの捕獲技術と捕獲事例の紹介」 という講演と現地研修に行ってきました。 新聞でも頻繁に報道されてますが
最近、北朝鮮からの木造船の 漂着が増加しています。 先日も松前小島に木造船が着岸し 島の小屋からテレビなどの家電を 持ち出した疑いも。 木造船の乗組員が荒らしたと思われる 松前小島を調査す
先月の初旬に届いた タウンページ小樽市版 職業別に電話番号が書いてます。 小樽市の場合、 道内でも高齢化が 進んでいるまちなので ネットで検索して、 メールなどで仕事を 依頼してくるよりも 「