昨日、ブログで書いた 経営者団体の事務局員であり、 「小樽の裕次郎」と呼ばれている Kさんのために送別会を企画しました。 公式な送別会とは 別な送別会です。 あの事務局員Kさんの送別会なんだから、 ふつうの送別会では、、 […]
僕が長年所属している 経営者団体に Kさんという事務局員がいます。 小樽に来て2年半経ちましたが、 正直、事務局員としての能力は ちょっとビミョウですが(笑) 僕ら若手経営者の中では、 絶
9月28日に発売された 小学8年生11月号に 掲載された漫画。 『まんがで読む人物伝 安倍晋三内閣総理大臣』って言うのが Twitterでの炎上で話題になってました。 購入して、実際読んでみました。 総理も子
小学8年生を読んで、ヒアリのことを思う。 Read More »
昨日は、僕の所属している アマンチスって名前のバンドの練習でした。 音楽的経験はまったくないのですが、 僕以外は、音楽歴、バンド歴が長いのです。 各バンドに引っ張りだこのベース。 札幌交響楽団出身のバイオリン。
昨日の夜は、余市町にて 友人が企画をした 北都プロレスさんによる チャリティープロレス in 余市 を観戦してきました。 北星学園余市高等学校 体育館に 200人以上集まって、大盛況でした。 プロの方の第
ハトが居ついてしまうのを ほうっておくと いろいろな問題が出てきますが、 結構多いのが、 ご近所トラブルです。 先日、このようなご依頼がありました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平和の象徴による領空侵犯行為〜ハトのフン害でお悩みの方へ〜 Read More »
今日もハトの巣をほうっておくと どうなってしまうのか?! (その2)です。 ハトには限らないのですが 鳥の巣をほうっておくと 鳥全般に付いているダニが 大発生してしまいます。 今回、こ
鳥の巣に住んでいるのは鳥だけではなく Read More »
昨日までハトの生態について 書いてきましたが、 ベランダなどに作られてしまった ハトの巣をほうっておくと・・・ どうなってしまうのか?! (その1) について書きます。 ハト
昨日に続き、 もう少しハトの生態を書いていきます。 1.年に何回卵を産むのか? 春は発情しやすいですが、 季節はあまり関係なく、 2個の卵を年6回ほど産卵をします。 けっこう繁殖力あります!
以前にも少し書きましたが、 最近、ハトの対策依頼が 増えてきてます。 倉庫の中やベランダなどに居ついてしまい フンの被害で困っている方の 問い合わせが増えてます。 それだけ、 人が住んでいる環境に